ダイエットの方法はたくさんあります。食べ物から運動器具、中には胃を手術して痩せる方法があります。
しかし誰もが思うことは楽して痩せたいです。楽して痩せれたらどんなに幸せでしょうか。
インターネットでダイエット方法を検索すると、簡単に痩せれると商品がずらりと出てきます
スムージーやブロテインなど1日3食のうち一食を置き換えるダイエットだったりします。
摂取カロリーを抑えて痩せるので食材は何でも良いような気がするので、自分で作るサラダの方が体にいいしおいしい気がします。
一食を余りにも粗食にするとおなかが空くし栄養バランスも崩れてしまい、健康や美容、精神的にもよくありません。
いままでダイエットをいろいろ試してみましたが、あまり長続きしませんでした。簡単にできるダイエットでもなかなか痩せることはできず、とうしてもお腹がへってしまい食べてしまいます。
そして行き着いたダイエット方法がジョギングです。誰もが最初に思い付きなかなか続けられないジョギングです。
食事は普通にとりながら運動による消費カロリーを増やせば確実にダイエットできます。
ジョギングを実際に試してみて実際の効果をまとめてみました。今後始められる参考にしてください。
■目次
▶
達成感▶
痩せるには時間がかかる▶
頑張りすぎない▶
走る前はストレッチを▶
半年は継続を ■達成感
ジョギングをしていて走り終わったあとは、とても達成感があります。
今日もジョギングを継続して走り終えたと満足できます。これは精神的にもとても良いことだと思います。
毎日平凡な暮らしの中で
いろいろとストレスなんかもあると思います。
ストレスが溜まったからと言ってお酒を飲むのも良いですが、ダイエットや健康面から考えるとよくないです。
ジョギングは走っている時は精神的にもリセットできます。走る前は、走りたくないなぁと思う時もあります。
苦しい時もあります。しかしキツくても多少がんばることで今日も続けられたという達成感がとても良いです。
またよく森林浴とも言われていますが、緑の多い場所を選んで走ってみても楽しさが倍増すると思います。
景色を眺めながら走ってみるのも1つの方法です。景色は四季折々変わっていきますので、それを見ながらジョギングをするのも継続の秘訣です。そうするうちにダイエットにつながるのではないでしょうか。
ジョギングは苦しいしキツい継続できないと思うんじゃなくて、楽しいもの達成感が味わえるものだと思います。
▶
目次にもどる ■痩せるには時間がかかる
ジョギングを始めたからといってすぐ痩せる訳ではありません。
食事は制限しないので、少しづつ痩せることを考えてください。
最初の2ヶ月くらいは足に筋力がついてきて体重はへりません。
増える人もいるかもしれません。それでも気にしないで続けて下さい
必ず痩せ始める時がきます。するとジョギングも楽しくなってきます。
ずっと走り続けているとダイエットだけでなく、体力もついてきて健康になってきます。
ジョギングをすると腸も刺激されて、便秘の解消にもなります。
良いことばかりです。ダイエットだけでなく健康体になれますので、一石二鳥どころかもっと特をすると思います。
だから痩せないからと言ってすぐやめてしまうのではなくて、痩せなくてもたくさん良いことがあるので続けてみてください。
▶
目次にもどる■頑張りすぎない
続けないといけないと思い込みすぎて頑張りすぎたら駄目です。
最初のうちは疲れが溜まっていきます。しかし無理につづけると体調を崩してしまいます。体は常に動かし続けると疲れてジョギングしたくなくなります。
そんな時はしっかり休むことも覚えてください。
自分に正直になって疲れが溜まっているからジョギングしたくない。サボりではなくて休養しようと、自分で自分をコントロールすることを覚えてください。
簡単にいうと自己管理ですね。しかし元気なのに面倒臭いからやらないでは、サボりになるのでその境界線はしっかり守りましょう。
自分も風邪気味の時に1日もサボってはいけないと思い無理にジョギングをし続けました。
その結果風邪をこじらしてしまい寝込んでしまい結局1週間ジョギングを休んでしまうということを繰り返しました。
全然自己管理ができてないです。今となっては、無理は絶対に駄目だと思います。
また足が痛かったにも関わらず、ずっと走り続けていたら、さらに痛くなりそれでも走り続けていたら、足が炎症を起こしパンパン脹れあがり、歩けなくなり入院しました
結局2ヶ月ほどジョギングできない期間が続きました。これも無理をしたからです。
足が痛いときに2、3日休んでおけばこんなことにはならなかったと思います。
ですので頑張りすぎず、しっかり休養をすることも大切にしてください。
▶
目次にもどる■走る前はストレッチを
一番怠ってしまうのがストレッチです。これは、走る前はしっかり行うように癖をつけましょう。
特にジョギングでは足に負担がとてもかかるので膝やかかとが痛くなりやすいです。また脚の腱も柔らかくしておかないと
脚の裏も痛くなったりします。走る前にしっかりストレッチを行えば予防できます。
せっかく始めたジョギングで足を故障してしまったら意味がありません。
自分は故障しましたが。
故障しない為にも気を付けてください。
また下半身のストレッチだけでなく上半身のストレッチもしてください。
どちらも走りには連動していますので上半身の姿勢を良くする為にも全身のバランスを大切にしてください。
良く故障する原因に姿勢の悪さがあります。自分もかなり姿勢が悪く下を向いて走っていました。
もちろん重心は前かがみになってつま先に体重がのってしまうため足を故障してしまいました。
目線はしっかり前を向いて重心をしっかり足全体で支えるとバランスの良い走りになります。
足全体を使って進む感じです。
ストレッチをする時に重心も気にしながら行うと効果的なストレッチができます。
そして良い走りに繋がっていくと思います。
▶
目次にもどる■半年は継続を
結果はすぐにはついてこないとおもいますが、まずは半年を目標に頑張りましょう。
走る目安は週3日以上は走ると効果的です。
走る距離は個人差はあると思いますが20分以上走ると良いと思います。
自分は毎日5キロ走っていました。かなり痩せましたが故障もしたので、
無理なく続けられるように自分で調整できるのが一番良いと思います。
今は無理はしなくなりました。週3日をずっとキープしています。
また長く続ける為に友達や家族と一緒にジョギングする方法もあります。
他の人と会話を楽しみながらゆっくり走っても良いと思います。自分一人だと続けられないかもしれませんが、仲間がいれば続けられます。
他の人から誘われると行こうかなという気分にもなれます。
続けることが大事ですので他にも方法はたくさんあるとおもいますので、
自分にあった方法を見つけて継続していってください。
▶
目次にもどる
- 関連記事
-
コメント