ブログアフィリエイトをする時みんな口を揃えて言うのは、1日1記事ということを必ず言います。
しかしなぜブログアフィリエイトでは1日1記事と言われるのでしょうか。
自分のブログは今訪問者が1日20人くらいのできたてブログです。記事も100ちょっとくらいです。
今までブログを書き続けてきた経験で考察してみました。
ブログを書かなかった次の日は、ブログランキングは必ずダウンします。ランキングがダウンするということは、当然Googleの評価は下がりブログの平均検索順位も 下がってしまいます。
これはあくまでも推測ですが。
やはり記事は毎日書いてブログを毎日更新したほうが良いです。
毎日書くと少しずつですが右肩上がりに訪問者も増えていきます。
Googleの訪問回数が増えているのかもりれませんが。
しかしサボって書かないとなぜか訪問者が減ります。
Googleなどが自分のサイトを訪れる場合も人数にカウントされるんですが、更新しないとGoogleが訪れなくなるのかもしれません。訪れなくなるということは、自分の記事のインデックス
サイトに登録が遅れてしまいます。
すぐ載せたいのにインターネット上に登録できないと、順位を上げれなくなります。
次に1日5記事くらい書いた場合はどうなるかと言えば1記事書いた時と対して訪問者が増えるスピードはそれほどかわりません。
5記事を1つにまとめて、文字数の多い記事にしたほうが検索順位が上がります。
記事を書かないで連続2日休むとどうなるかと言うと、訪問者が半分以下になりました。これはGoogleがほぼ訪れなくなったということになります。
2日更新されていないのでかなりのダメージを受けます。3日目に急いで記事を書いてもなかなかGoogleにインデックスされません。それから一週間くらいこんな状態になります。
それから毎日記事を書いて更新していくとまた以前の軌道に戻っていきます。
今の現状のブログだと毎日記事を書いて更新しないと振り出しに戻ってしまいます。とても怖いです。
少しずつですがGoogleアドセンスで利益も出ているので、このまま良い軌道に乗って増収に転じたいところです。
やはり1日1記事書いて毎日更新するのが最低条件です。
毎日更新して多くの記事を書ける人でしたらたくさん書いた方が有利だと思います。
1日1記事書いて更新するのを必ず守るのはとてもきついです。
仕事をしている人はなおさらです。
対策を考えなければなりません。
対策としては記事の公開予約機能を使うことです。今すぐアップしないといけない記事を除いて
明日の記事、明後日の記事を前もって公開を予約しておけば、かなりの余裕ができます。一週間分くらい予約しておけば、完全に大丈夫です。
またストックとして10記事くらい準備ができれば鬼に金棒になります。
やはりブログをしていて感じたことは1日たくさん記事をアップするより、毎日書いて更新することが何よりも大切なんだと思います。
そしてそれが2年、3年、5年と続けられることがブログアフィリエイトで成功している人達だと思います。しっかり守ってしっかり稼げるブログに成長させてください。
- 関連記事
-
コメント