読書の始め方おすすめな始め方や最初に読む本

読書を始めるきっかけはたくさんあるとおもいます。ふとしたことで読書をして自分の人間としての器を大きくしたいと考える時期がやって来ます。挫折してどうにかしないといけないと思い、本屋さんで本を探して読む人もいます。

本を読んで人生の転機に
なった人もいると思います。

本とは昔からあるようにすばらしいものです。それは未来を知ることのできる唯一の手段だからです。

昔の人が書いたからと言って昔の話だと勘違いしてはいけません。

本を読んでいくうちに自分の歩んでいく道にいろんなものが見えてきます。もし仮に読み手の自分が30代だとすると、40代50代60代の著者の書いた本をよむと自分にとって思いものよらないことが書かれた本があります。

30代の自分には考えもつかないことです。それを知ることのできるのが本です。

本は案外テレビなどとは違いスポンサーなどがいない分、個人で好きなように書いても大丈夫です。

ですので本音で書いてあります。普通聞けないようなことを書いてあるので、珍しい情報を知ることができます。

学生の頃は知識があるよりも運動ができて面白いひとが人気者です。

しかしだんだん年を重ねるごとに知識のある人間が、だんだん輝きだします。なにをするにも知識のある人は、ありとあらゆることをやってのけます。

会社を経営したり、本を書いたり、ある分野の先駆者になったりとその知識を生かしてどんどん前に進んでいきます。

また知識のある人はプラス思考です。物事がうまくいかなかったとしても、人のせいにはしません。上手くいくように軌道修正できます。それはありとあらゆる知識の蓄えがあり、いろんな場面でそれを使うことできるからです。

知識のない人はマイナス思考で、物事が上手くいかなかったら人のせいにします。そして行き詰まることがでできます。

そうならない為にも今からでも知識を蓄えてどのような場面でも対処できるように知識の引き出しを増やしましょう。どのような本を読めば良いのかわからない方は、高額な本は買わない方がいいです。読んでみて面白くないなぁと思う本はあります。

最初読書を始めるのは、Kindleの読み放題がおすすめです。月々980円で読み放題です。読める本の量も莫大で全てのジャンルの本が揃っています。雑誌からマンガ、小説、文庫本など好きな本を読んでみてください。

電子書籍になりますので、スマホにダウンロードできるのでいつでも好きな時に本を読むことができます。

検索機能もついていて自分の興味のある題名などすぐ検索できます。

本は自分の興味のある分野から読み始め、徐々に違う分野の本を読み進めていくことで、どんどん世界が広がっていきます。

自分の人生を豊かにするために挑戦してみてください。
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ